こんにちは!マサトシです!
こんなお悩みありませんか?
今日はこんなお悩みにお答えします!
水泳のキックって、陸上動作にはなかなか無い動きなので、むずかしいですよね…。
「キックがある一定ラインからなかなか上達しないなぁ...」と感じている方は是非ご覧ください!
なお、本記事の内容は動画でも解説しています⬇︎
キックは膝を曲げないで打つ?
「キックは膝を曲げず、太ももの付け根からしなるように打ちましょう!」と教わった方、多いのではないでしょうか?
あなたのキックがなかなか上手くならない理由。
それは、「膝を曲げずにキックを打つ」というゴールをいきなり目指してしまっているからだと僕は考えています。(特に初心者の方は特にムズカシイはず)
キックは膝を曲げても良い①
今まで「キックは膝を曲げないようにしていたのに...」という方もいるかもしれません。
そのため、まずステップ1で膝を曲げつつキックを打つ練習をしてみましょう。
ステップ1
背泳ぎのキックで、膝と足首が水上に出るようにキックを打ってみましょう。膝は曲がってもOK。
①膝→②足首の順番で水上に出るように、キックを打ちましょう。
①:膝が水上に出る〜
②:〜足首(指先)が水上に出る。
ちなみに、①膝は水上に出るのに、②足首が水上に出ないのはNGです。(※逆はOK=①膝は水上出ない、②足首は水上に出る)
お試し
背泳ぎのキックで、膝が一切曲がらないようにキックしてみましょう。
足を棒のようにして、キックしてみてください⬇︎
ご覧の通り、僕でもかなり沈んでしまいます…
先ほど紹介した膝曲げバージョンのキックと、今紹介した膝曲げないバージョンのキック。
どちらのほうが姿勢がフラットになるか?試してみると実感できるかと思います。
補足:なんで背泳ぎのキック?
「今回ってクロールのキックの話だよね?なんで背泳ぎのキックの練習をするの?」と思っている方もいるかもしれません。
なぜ、背泳ぎのキックを練習をまず先に紹介しているのか?
それは、背泳ぎのキックの方が"基準"がわかりやすいからです。
今回であれば、「膝が水上に出ているか?足首が水上に出ているか?」これが基準となります。
下向きのキックの場合、水上(水面)という基準がありません。(正確には背面になってしまう)
そのため、あなた自身が練習をしている時に「コレってちゃんとできているのかな?」ということがわかりづらい。ということになります。
またこれは余談ですが、スイミングスクールによっては、クロールより先に背泳ぎを教え始めるスクールもあるようです。
それくらいクロールと背泳ぎは親和性がある。ということです。
「クロールなんだから背泳ぎは関係ない」と思わずに「どこかでクロールと繋がってるんだなぁ〜」と思いながら練習していただけると嬉しいです。
キックは膝を曲げても良い②
ステップ2
ステップ1で膝を曲げつつキックを打つ感覚を覚えたら、ステップ2で下向きキックを行ってみましょう。
下向きでもステップ1で練習した、①膝→②足首の順番で足が動かせるか?やってみましょう。
①:膝を曲げる
②:ける(膝を伸ばす)
「膝→足首、膝→足首…」と自分の中で唱えながら練習すると良いと思います。
"しなやかな動き"というのは、関節を固定して実現するのではなく。
「①膝→②足首」のように、「①体幹部→②末端へ」という力のリレーをすることで、実現できると僕は考えています。
物事には順序があり、上達にも順序があります。
膝→足首。の順番に自分の足を動かすことに慣れてきたら、膝を曲げる角度を徐々少なくしていけば良いのです。
【まとめ】キックは膝を曲げても良い
①:キックは膝を曲げても良い。最終的にそれを目指すのは良いけど、いきなりそこを目指すのはハードルが高い。
②:まずは背泳ぎのキックで、膝→足首の順番で水上に出るようにキックの練習をする。=基準がわかりやすい。
③:それができたら下向きのキックで、膝→足首の順番で足が動かせるか?やってみる。
④:"しなやかの動き"というのは固定からは生まれない。体幹部→末端へ。という力のリレーがしなやかな動きを実現できる。
⑤:膝→足首の順番で足が動かせるようになってきたら、徐々に膝を曲げる角度を少なくしていく。
以上のような感じでした!
今日の記事が
少しでも「タメになった!」という方!
この記事をあなたのお友達や、あなたのSNSでシェアしてくださると嬉しいです♪
それではまた次の記事でお会いしましょう!
Youtubeやブログでは伝えきれないテクニックを知りたい方はこちら⬇︎
https://asoinfinityfarm.stores.jp/items/5b5f5588ef843f38c9001731