【初心者向け】2ビートキッククロールの泳ぎ方

⬇︎この記事の動画解説はこちら

まさとしです!

2ビートを習得したい人
長い距離を泳ぐから2ビートで泳げるようになりたいんだけど
キックが2回で止められない…。どうしたらいいんだろう?

 

今日は、こんな疑問に答えます!

 

この記事でわかること

●キックが止められない人。これから2ビートを習得したい人にオススメのドリルをご紹介
●2ビートでキックで止められない人は「2回だけ打つ」というドリルだけやってみる
●なれたら横向き姿勢でもキックが打てるようにする

 

そもそも2ビートってなに?

2ビート(キッククロール)というのは、

 

右手をかくとき(プル)に右足を1回だけキックし

左手をかくとき(プル)に左足を1回だけキックする

 

という泳ぎ方です。

なお、クロールを泳ぐときのキックの回数は

他にも4ビート(4回キック)や、6ビート(6回キック)などがあります。

2ビートはキックの回数が少なく、省エネなため、

長距離スイマーや、長い距離を泳ぐトライアスロンなどの競技に出られる方は

マスターしておきたい必須のテクニックです。

2ビート=キックは2回だけ!

しかし、この2ビート。

実際にレッスンをやっていると

 

キックを2回で止められない方が結構多いです。

 

そこで今日は、

 

どんなドリルを行えば足がキックを2回で止められやすくなるのか?

 

解説します!

なお、この記事で紹介しているドリルは、

これから2ビートを習得したい初心者の方にも有効です!

是非トライしてみてくださいね♪

余談:なんでキックを2回で止められないといけないの?

Youtubeの方でこんな質問がきました⬇︎

こういった「そもそも論」の質問は非常に大切ですね。

これに、さらに補足をすると

「自分はキックを打っているつもりはないのに、足が動いてしまう」

とどうなるか?

「足がつりやすくなる」と僕は考えています。

 

キックを打っていないのに足が動いている
⬇︎
力の入力が勝手に起きている
⬇︎
自分が想像していないタイミングで足がつる

 

足がつりやすい人は、

キックを打っていないタイミングで、自分の足が動いてしまっていないか?

確認してみましょう!

キックを2回で止めやすくするドリル

ステップ1

まずは、下向きの姿勢で大きくキックを左右1回ずつ打つ。

というドリルだけをやってみましょう!⬇︎

このときキックを1回ずつ打つ意識をしたいので、

このときは、膝が曲がっていたりしていてもOKです。

大きなキックでもいいので

左右で1回ずつキックを打つことだけに集中しましょう!

 

ステップ2

慣れてきたら、ステップ1の大きなキックを横向きの姿勢で行います⬇︎

なお、このときは、下側の足だけをキックします。
(※画像でいうと左足)

横向きの姿勢でも、しっかりとキックを打つ感覚を覚えましょう。

よくあるNG

力みすぎていたり、上半身の安定がとれていないと、

上側の足や上半身がブレてしまいます⬇︎

これが2ビートの時に足が止められずに動いてしまう大きな原因です。

「進もう!」思わず

上側の足や、上半真の安定が取れるくらいの力でやることがポイントです。

ステップ3

ステップ2の横向きキックにも慣れたら、

次はステップ1のキックにローリング(=左右に体を回転させること)を加えます⬇︎
(画像は右側にローリングしている⬇︎)

(画像は左側にローリングしている⬇︎)

以前もご紹介した、ツイストキックです。

ローリングを加えると、キックが増えてしまう人が多いので、

このツイストキックの時にキックが2回でしっかりと止められるように気をつけてください。

なおツイストキックの記事をまだ読んでいない方は、

「【元日本代表解説】クロール (2ビート) の泳ぎ方と練習方法 3」をチェックしておいてください!

ステップ4

ステップ3のツイストキックで、足がしっかりと止められるようになったら

実際のスイムで泳いでみましょう!⬇︎

ここでも、力むとキックが増えやすくなるので、

最初のうちはゆっくりと丁寧に泳ぐことがポイントですよ!

 

 

今日の記事が

少しでも「タメになった!」という方。

この記事をあなたのお友達や、あなたのSNSでシェアしてくださると嬉しいです♪

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!

もっと長距離を楽に、長く、速く。そして美しく泳げるようになりたい方はこちらをどうぞ⬇︎

https://asoinfinityfarm.stores.jp/items/5b5f5588ef843f38c9001731

おすすめの記事