⬇︎この記事の動画解説はこちら
よくつまずくポイント
2ビートの練習は進んでいますでしょうか?
人間は、慣れていない2つ以上のことを同時にやろうとするとパフォーマンスが落ちてしまうので、1個ずつ着実にクリアしていってくださいね!
(※2つ以上のことを同時に行うことを「統合化」と呼びます)
今回も2ビートの解説をしていくわけですが、実際にレッスンしてて非常に多いのが
「あれ?どっちの手のときにどっちの足だっけ?」となってしまい、「手と足の関係が混乱してしまう」というパターンです。
「【元日本代表解説】クロール(2ビート)泳ぎ方と練習方法3」でもお話してきましたが、これまでみなさんにはツイストキックを通して「ローリングして体が下側になっている方をキック!」と伝えてきました。
「ん?ツイストキック(?)」となった人は「泳ぎの無駄をなくすテクニック」をから確認しておいてくださいね!
で、今日なのですが「体が下側になっている方をキック」と言っても、
いざプールに入ると、まだ「どっちのキックを打つか?」混乱してしまう人も多いと思うので、
今日はもう少し掘り下げて、2ビートで手と足の関係を整理するためのドリルを紹介していきたいと思います。
一度ローリングを忘れてしまおう!
手と足の関係が混乱してしまう人は、一度ローリング(=体を左右に回転させる)のことはを忘れて
「体は水平にさせたまま、片手をかくときに片足キック(1キック)する」というドリルだけをやってみましょう!
⬇︎右手をかくときには、右足をキック。
⬇︎左手をかくときは左足をキック。
つまり2ビートは「同側の関係」と覚えると、混乱せず覚えやすいですよ!
同側の関係がわかったら
この同側の関係がわかったら、ローリング(体の傾き)をプラスしてみましょう。
これまで練習してきた、ツイストキックにあわせて手をかきます。
先ほどは体が水平だったのに対し、以下では体が左右に傾いていることがわかるでしょうか?
⬇︎右手をかくときには、右足をキック(右が下に傾いている)
⬇︎左手をかくときは、左足をキック(左が下に傾いている)
ローリングがプラスされても、やることは全く同じです!焦らないように!
そして実速へ
慣れてきたら、徐々に実戦で使うスピードにしていきましょう!
遅い〜速いまで、さまざまなスピードで練習することが大切ですよ!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
もっと長距離を楽に、長く、速く。そして美しく泳げるようになりたい方はこちらをどうぞ⬇︎
https://asoinfinityfarm.stores.jp/items/5b5f5588ef843f38c9001731