最短で上達するために必要なこと

プールでよく見かける光景

プールでよく、
「入水を意識して」「フィニッシュを意識して」

と、アドバイスを受けている人を見かけます。

僕自身もこういうアドバイスを確かにしていたのですが、

最近、「このアドバイスの仕方、乱暴だよなぁ」

と思うようになりました。

いくつものシーンに分けることができてしまう

たとえば、「入水」でいくと

①指が水に着いたときが入水?

②肘が水に着いたときが入水?

③腕を水中に伸ばしていくのが入水?

など、一言で「入水」といってもいくつものシーンに分けることができてしまうからです。

それを一言で「入水を意識して」とアドバイスするのは、

「アドバイスっぽいことをいって、全然アドバイスになってない」と思ったわけです。

指導者は北海道、生徒は沖縄へ

さらに、このアドバイスの仕方だと、

指導者が①だと思ってアドバイスをしているのに、

生徒さんは③だと思っている

こういうことも、起こってしまいます。

これは、

指導者は「北海道」を目指しているのに

生徒さんは「沖縄」を目指してがんばっている

ようなものです。

このように、

指導者と生徒お互いが、「その動き」を「どのように認識しているか?」共通の認識ができていないと

そもそも意識のしようがないわけです。

非常にむずかしいところではありますが、

効率的に上達していくためには、「認識のズレ」をなるべくなくすこと。

これがとても重要なポイントだと思います。

以上、「指導者と生徒、同じイメージを共有しましょう」

というオハナシでした(o^—^o)

おすすめの記事